2014年04月19日
もう一ヶ月も前のさいころさんコラボ・・・
すみません、一ヶ月放置してました。
釣りにはちょくちょく行っていたのですが、気持ちがまったくブログに向きませんで・・・。
でもこれ以上溜めると、釣りに行くこと自体がおっくうになりそうでイカン!

場所はある意味超有名サーフの突堤。
釣り初めて30分くらい、潮が動き出したタイミングで海面がばっしゃんばっしゃん湧き出すも
まったく魚を出せない二人。
僕は5.6gのスローシンキングのフロートリグで底付近から20upをやっとこさ一本。

二人の結論は「あれ、メバルじゃ無いね」
(その後、ヒカリの灰谷さんに真っ向から否定されましたが・・・)
テンパって釣れない釣りで疲れて、明石方面に移動を決意し、ラーメン休憩。

次のポイントへ移動し、muchoさんからの電話を受けて笑い話しながら道具の準備。
満腹中枢が満たされ、やっと頭が回転しだしたところでさいころさん、あることに気付く。
「タックルケースとバッカン、駐車場に置きっ放しや・・・!」
そして東へ!!
人ごとなので「あるんちゃいますー?」なんて無責任発言でさいころさんを励ましながら現場に着くと

ありました!!
(車の邪魔にならないように、ちょっと脇によけられていたのが微笑ましい)

さいころさん、感激のあまり抱擁。
西へ東への大騒ぎだったので、自分の家の近くの漁港でエンジョイフィッシング。
さいころさん、コメバでボウズ回避。

あんまりにも釣れないんで竿の集合写真。左のブルーカレント二本が僕です。
一番右はさいころさんの83PESpecial!!

釣れなかったですけど、楽しかったですね~。
あんなボイルを目の前に、自分たちの引き出しの少なさに反省ですけど・・・。
釣ったメバルのお腹の中は、ベイトフィッシュとなんだろう?ダンゴムシみたいなんが入っていました。
目がはっきりしてるんで甲殻類の幼生?

メバルは唐揚げの野菜あんかけに。

その前に釣ったメバルはチーズ焼き。

もっとまとまって数が出るようにならないかなーーー?
Posted by ハレンチーノ ポッチ at 15:43│Comments(2)
│メバル
この記事へのコメント
もっとおもろい写真になってくれてるかと
期待してましたが、おっさんが土下座
してるだけの写真でしたね(^^;)
この時はほんとバタバタさせてすみませんでした・・
期待してましたが、おっさんが土下座
してるだけの写真でしたね(^^;)
この時はほんとバタバタさせてすみませんでした・・
Posted by さいころ
at 2014年04月23日 22:48

昔、淡路で釣ったメバルにダンゴムシ入ってましたよ。
あるかもですダンゴムシパターン。
このダンゴムシ、恐らく寄生する虫で、サヨリヤドリムシに近いもんやと思います。
そういえば、どこかからダンゴムシなワームも出てた気がします 笑
でもやらんかなぁ 笑
ガルプのミノーヘッドとかで代用できそうなもんですよね。
釣れたことないんですけども。。
あるかもですダンゴムシパターン。
このダンゴムシ、恐らく寄生する虫で、サヨリヤドリムシに近いもんやと思います。
そういえば、どこかからダンゴムシなワームも出てた気がします 笑
でもやらんかなぁ 笑
ガルプのミノーヘッドとかで代用できそうなもんですよね。
釣れたことないんですけども。。
Posted by mucho at 2014年05月08日 00:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。