ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年07月16日

先週の話ですが

先週は朝のジギングを外して、ちょっと調子の悪い週末でした。
なんとなくフラストレーション解消できずに、日曜日の夕方からチヌの顔を見たくて家の近所へ。

ここは小規模河川の河口に作った船溜り。沖堤防が一本あって外海直結。
釣り場に着くと、年配の男性から、「さっき若いのが二人来てチヌ2枚とセイゴ釣っていった」との話を聞いて、自分は実績無いんですが、やっぱここチヌがいるんだなと思いながらも、先行者に抜かれてちゃ見込み薄だななんて思いながら釣り開始。

最初は港の外側、河口側へ向けてボンボンで探るも反応無し。

ジグヘッドに変えて船溜りの内側を狙うと、

先週の話ですが

かわいらしいメバルが・・・。ノーフィッシュ回避・・・。

ちょい投げでリフト&フォールするとなんだかいいアタリ♪
先週の話ですが
20cmくらいのガシラ。スズキ科の魚はやっぱ格好いい。

この時点でアジ狙いに変更(笑)。
昼間あんだけサビキで釣れてるんなら、まだいるでしょう?
底目にサイズの大きいのいるんじゃないの?
でシンカー追加して、底を取りながらリフト&フォールを繰り替えすと、待望のそれっぽいアタリ・・・。

先週の話ですが

嬉しいが違う!!

悔いを残さないように、ハードルアーを投げました。

先週の話ですが

よく掛かったな・・・。


【本日のタックル】
ロッド: YAMAGA Blanks(ヤマガブランクス)Blue Current(ブルーカレント) 68
リール: カルディアキックスカスタム2508W
ライン: ブリーデン フロロ 0.3号






同じカテゴリー(メバル)の記事画像
つゆメバルって癒やし系ですね
久しぶりに釣行 週末癒やされロックフィッシュ
もう一ヶ月も前のさいころさんコラボ・・・
神戸 メバリング シーズンイン!
新春 メバルとガシラとしめ鯖と棒寿司
新春 明神メバリング @2106さんコラボ
同じカテゴリー(メバル)の記事
 つゆメバルって癒やし系ですね (2014-06-09 19:04)
 久しぶりに釣行 週末癒やされロックフィッシュ (2014-06-08 13:40)
 もう一ヶ月も前のさいころさんコラボ・・・ (2014-04-19 15:43)
 神戸 メバリング シーズンイン! (2014-03-22 17:36)
 新春 メバルとガシラとしめ鯖と棒寿司 (2014-01-13 02:40)
 新春 明神メバリング @2106さんコラボ (2014-01-13 01:27)

Posted by ハレンチーノ ポッチ at 23:22│Comments(2)メバル
この記事へのコメント
こんばんは。

休日の夕方にふらりとご近所にライトゲーム。
いろんな魚に癒されて楽しそうですね。

ミニマル50にこのサイズのアジがヒットするなんて、魚のサイズに対してルアー&ワームサイズの概念なんて人間が勝手に思い込んでいるだと感じました。

知り合いなんて神戸市内の漁港の豆アジング&コメバルでも3〜4インチワーム使って釣ってますからね。

ブリーデンフロロ使ってるのですね。
いつも何処で購入しているのですか?

俺も0.3号使ってるのですが、須磨のライトは0.4号からしか店頭に置いてないのですよ。マックスは置いてません。
その他号数はライトで購入していますが、どこかご近所で0.3号置いているショップ知ってますか?
いつも大阪市内のショップまで買いに行ってます。
Posted by fish1173fish1173 at 2011年07月18日 18:51
あれ? 0.3号もライトで買ったんですけどね。 そのときは2~3個棚に下がっていましたよ。今度どんな仕入れしているか聞いてみます。

糸まで選んで使うほど財布に余裕が無いのですけど、ブリーデンのフロロは本当に使いやすいですね。とにかく自分みたいなヘタが使ってもトラブルが少ないのが良い!実釣時間が伸びることはそれだけ釣果に寄与しますしね。

なんせブリーデンのフロロは、キンクしにくいのが一番ありがたいです。それまで小径スプールのリールを使っていたので、きちんとした比較にはなりませんが、ラインの飛び出しも飛躍的に少なくなりました。


腕が伴わず、TICTのジョーカーはなかなか購入の勇気が出ませんが。
Posted by ハレンチーノ ポッチハレンチーノ ポッチ at 2011年07月19日 01:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
先週の話ですが
    コメント(2)