2013年07月08日
チヌの後先
今日もちょっとだけ行って来ました。
子サヨリはぴちゃぴちゃやってるし、でっかい15cmはあろうかというバチがにょろにょろ泳いでるし、えらい賑やかでしたが、肝心のチヌ、キビレはいませんでした。
ケーソン下にピッチングでガルプサンドワームを放り込むと、ラインがピョンと跳ねるアタリ。

キビレの群れが入るまで、通うしかないですね・・・
子サヨリはぴちゃぴちゃやってるし、でっかい15cmはあろうかというバチがにょろにょろ泳いでるし、えらい賑やかでしたが、肝心のチヌ、キビレはいませんでした。
ケーソン下にピッチングでガルプサンドワームを放り込むと、ラインがピョンと跳ねるアタリ。
キビレの群れが入るまで、通うしかないですね・・・
Posted by ハレンチーノ ポッチ at 22:13│Comments(2)
│チヌ
この記事へのコメント
キビレの時期って今なんですか??
秋イカの時期ってどうなんでしょか?
またチヌつれてってください(^^)
秋イカの時期ってどうなんでしょか?
またチヌつれてってください(^^)
Posted by mucho at 2013年07月13日 20:24
>muchoさん
キビレはもうちょっとプラが充実するまで待ってください!
でもそろそろいい時期ですよ~!
秋イカは・・・去年、muchoさんと行きはじめたのが初めてなんで、あれが走りだと思うんですが・・・。
9月になったらボチボチじゃないですか?
今でも2~3センチの子アオリが見られるそうです。
キビレはもうちょっとプラが充実するまで待ってください!
でもそろそろいい時期ですよ~!
秋イカは・・・去年、muchoさんと行きはじめたのが初めてなんで、あれが走りだと思うんですが・・・。
9月になったらボチボチじゃないですか?
今でも2~3センチの子アオリが見られるそうです。
Posted by ハレンチーノ ポッチ
at 2013年07月27日 16:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。